amiteeのほげほげ日記

はてなダイアリーから移行してみました

カメラグッズ福袋、その中身

Facebookに書いた、カメラの福袋を買って、るんるんしている件。中身は何だったのかと多数問い合わせを受けたので、頑張ってまとめてみる。

嘘です。2人にしか訊かれてない。

本当は、自分が福袋を買う前にけっこう調べたのだけど、詳しいレビューはほとんど見なかったので、今後どこかの誰かの役に立つかもしれないと思っただけ。

わたしが買ったカメラグッズのお店はネットショップ。ミーナ(http://www.mi-na.co.jp/)というお店で、女性向けのかわいくておしゃれなグッズがたくさん。
ミラーレスを買ってすぐに、ストラップとショルダータイプのカメラバッグを買ったのだけど、福袋も毎年あるらしい(そしてすぐ売り切れるらしい)と知ったので、あとのグッズは買わずにじっと待っていた。
福袋はミラーレス用と一眼レフ用があって、それぞれ5,000円、10,000円、15,000円の金額設定。今回は奮発して15,000円!

では中身を。

ひとつめ、カメラのおうち。
カメラを入れてかわいく部屋に置いておける。

f:id:amitee:20160117190345j:image
うう…かわいい色に写せなかった…補正もうまくできなかった…

気を取り直して開けると、こんな感じ
f:id:amitee:20160117190403j:image

屋根をたたんでバッグインバッグにもなる
f:id:amitee:20160117190506j:image

つぎ。カメラのお洋服。カメラバッグを持たずに出掛けるときなどに。
f:id:amitee:20160117190613j:image

中はこんなふう
f:id:amitee:20160117190640j:image
レンズキャップ用のクリアポケットもあるよー(わたしは自動開閉キャップを買い足してるから、メディアケースとして使うかなー)

つぎ。レインカバー。おさんぽハリネズミ柄だって。
f:id:amitee:20160117191037j:image

うしろすがた
f:id:amitee:20160117191059j:image
横から手を入れてシャッターとかボタンがさわれる。タッチパネルはこの状態でも操作可能。さすがにタッチAFを任意の位置に確実にびしっと押せるわけではないけど。

持ち歩き・保管にケースもあるよ
f:id:amitee:20160117191308j:image

つぎ。ミラーレスのカメラと望遠レンズが入るサイズのカメラバッグ。ショルダーストラップを装着して肩掛けにすることもできる
f:id:amitee:20160117191411j:image

開けたとこ。中にワイヤー口金(手芸用語だね)が入ってて、ガバっと開けたところで固定できるよ
f:id:amitee:20160117191432j:image
面倒なのと日が落ちてきて焦ってきたのとで望遠レンズ入れてないけど、ぜったい入る。すきまあり。

つぎ。たぶん今年の福袋のメイン、三脚とケース。
f:id:amitee:20160117191625j:image

三脚はコンデジとかミラーレス向けのサイズ。色は白!かわいい!
f:id:amitee:20160117191710j:image
King製、雲台は3way。とにかく軽い。品番が写ってるので気になる方はそちらを調べてね。

最初に届いたときはあと2点で終わり。長さ調節可能タイプのストラップと、クリーナークロス。こんな柄。ストラップはもしかしたら使わないかも?
f:id:amitee:20160117192051j:image


先に受け取った皆さんのレビューを見たら、「三脚はもう持ってるからいらなかった」「去年みんなが入っていたと書いてたカメラリュックが入っていなくて残念」というような、ちょっとせつないコメントが多め。
「お手入れセットとか誰でも使えるのが良かった」という方もいたけど、わたしは三脚は持ってなかったし、ブロアーとかはもう持ってたしで、かなりジャストフィットな中身で大満足。るるるん三昧。三脚が手に入ったならレリーズとか買うべき?NDフィルターなんかも??なんて脳内ショッピング。

そして福袋が届いて2日後の土曜日。家にいたらヤマトのおにいさんがチャイムを鳴らして曰く、ミーナからお荷物です、と。
はて何ごとかと開けてみると、まさかのお手入れセットが出てきた!えっえっ何なに?と同封のお手紙を見ると、福袋に入れ忘れていたそうで…申し訳ございませんでしただそうで…

こういうのがあとから来たよ
f:id:amitee:20160117193056j:image

左のはお手入れセットを入れるケース。ブロアー、レンズティッシュとかクリーニング液は持ってたけど、ケースは持ってなかったから、ありがたくケースを使って旅行とかに持っていけばいいと思い直して、喜んだ。我ながら単純。

じつはわたしも、リュックが入っていたらすごく嬉しいなあとは思っていた。リュックは秋にリニューアルしたから、型落ちのが入ったりしないかなと。でもリュックが入ってなくても、ほかの欲しいものは入っていそうだと踏んで購入したから、不満はないよ。
それと、ミーナの製品は日本製にこだわっているようで、たとえば今回のカメラバッグのジッパーも世界のYKKだし、縫製なども丁寧だなと感じる。決して安くはないと思うけど、だいじなカメラをできるだけ女性らしく持ち歩きたいという希望は叶えてくれる。まあそれもフルサイズだと中級機くらいまでだろうけど。それより上になったら、女性らしく持ちたいとか言ってる場合じゃなくなると思うので良し。

そんなわけでグッズも充実したし、撮りに行くだけだなあ。レンズも買いたいなあ。どれを買っていいのかまだ決めかねてるんだなあ。


おまけ。望遠レンズ用の自作ポーチを撮ってみようかなと思ったら、ビーさんが乱入。
ひとの邪魔するのは、ジャックラッセルテリアのとくいわざ。
f:id:amitee:20160117195416j:image

カメラのはなし

2年半ほど放置していた模様。

いろんなことがあった気もするけど、今回はカメラについてのエントリ。

2014年にコンデジを買い替えて、キヤノンPowerShot S120を使用開始。(そのあと車の免許を取ったので2015年はちょっと撮りに出かけてみたりなんかして、)コンデジを使いこなしてるとはとても言いがたいのだけど、それでももっと違うふうに撮れたらなあとか(主にボカしたい欲求)、この景色は望遠レンズで撮ってみたらどうなるのかなとか思うようになった。
それで、ミラーレスでいいから一眼がほしいなあという気持ちがけっこう大きくなってた秋、ふとしたことから生産終了の安すぎるミラーレスのチラシを見せられて驚愕。急いでいろいろ調べて、ほとんど悩まず、さっと購入。オリンパスのPen Lite E-PL6、ダブルズームキットとFlashAirを買って、スマホとつながるようにした。

ここまできたらちょっとぐらい頑張って勉強してみようと思い、また秋から冬は仕事がものすごく暇なこともあり、本など数冊買って、カメラの基本をお勉強。今はお勉強と並行してすこしずつ撮ってみているところ。


f:id:amitee:20160116191343j:image

こんな感じで、今年も写真、がんばってみよう。

おしごと、おしごと

ええと、とりあえず、予想通り、仕事が忙しい。あくまで自分にとっての「忙しい」だということは百も承知だけど。世の中の人はもっと働いている。
自分の仕事は、5月の連休明けから徐々に業務量が増えて、たぶん今がピーク。でも職場は相変わらず欠員が生じたままの状況。結果、必要最低限のことをこなすのに精いっぱいで、本来やらねばならないことでもさして重要度が高くないものは、どんどん溜まっている。あれをいつか片づけると思うとそれだけで萎えるけれど、まあ仕方ない。ふつう会社というものは、誰かが欠けてもなんとかなるようにできているものと思うけれど、今の状況で誰か一人でも欠けたら、間違いなく崩壊する。ここが中小企業の恐ろしさ。そして今年の正念場は間違いなく今。業務量のピークということだけでなく、様々な要因を鑑みるに、今が正念場。いつやるの?今でしょ!という感じ。笑えない。
でも、自分で言うのもなんだけど、ここまでのところ、自分を比較的良くコントロールできていると感じる。自分のためにも家族のためにも、最終的には仕事をしていくためにも、自分を抑えるための工夫をいくつか試みているのが、今のところ奏功していると言ってよいだろう。
今の職場では、ともすれば一瞬でモチベーションを失うようなことも、無いわけではない。一生懸命頑張ったところで別に良いこともないのだという、自分の中の小さな声と闘いながら、自己満足というか自分で自分に恥ずかしくないようにいようとする気持ちだけで日々を過ごしている。けれどそれでも、ごく稀にではあっても、一生懸命やっていれば良いこともあるものだなあと思えるような、そんな出来事も、最近あった。頑張っても頑張らなくても、どちらにしても見た目には良いことはないというジレンマの状況は変わらないけれど、けっきょく頑張る方を選ぶしかないということは自分がいちばんよく分かっている。
こういうことを書きたくなるということは、それなりに追い詰められているのかもしれないけれど、それでもまだ何とかやっていけるだろうから。ええと、とりあえず、明日からも、頑張る。

書いていないあいだのこと

すっかり更新が停滞。ブログや日記のような少しボリュームのある文章を書くことそのものが激減している。時間がないというよりも、mixiFacebookで呟いてばかりいるからだと思う。ひとつひとつはちいさな呟きでも、自分の中から外へ出すことでなんとなく満足してしまって、考えながらアウトプットする機会を自ら放棄しているのかもしれないと思う。

この一年のこと。
昨年の春に、職場で一緒に働く人数が増えて、部署の女性がわたしも含めて3人になったけれど、3人目として入社してきた後輩さんが一年で雇い止めになってしまった。相変わらず厳しい会社。そして今年の春にまた別の後輩さんが入ってきたけれど、その人は出勤7日で音信不通になり、そのまま辞めてしまった(退職願が会社に郵送された)。今年度はかなり忙しくなると踏んでいたのだけど、こうやって人が変わったりいなくなったりするということは、意外とすんなり乗り切れるのかもしれない。もしそうじゃないとすれば、また馬車馬のように働くだけ、道はそれしか残されていない。考えても仕方ないので、状況に合わせて自分をコントロールするしかない。
昨年末に、3DS LLと「とびだせ どうぶつの森」を買った。人生で初めてのゲーム機とゲームだ。遊んでみたらとても楽しくて、ついつい遊んでしまう。ゲームがこれほど中毒性の高いものとは、想像以上だった。30歳も過ぎたいい大人が夢中になって何をやっているんだと思う反面、大人なんだから自分の生活は自分でコントロールできるはずで、じっさい健全な日常生活が営めているのだから別に構わないじゃないかという気持ちもある。でもゲームで遊ぶことで自分の人生が豊かになるかと問われればその答えはNOだろう。それを意識して遊んでいないととんでもないことになりそうで、こんなものを子どもに与えるなんて恐ろしくてできないと思っている。世の中の皆さんはどうしているのだろうか。
あとは、ここ数か月で映画を何本か鑑賞して、多くがとてもおもしろかったということと、今シーズンのドラマもなかなかおもしろいものが多いということぐらいかな。振り返ってみれば、昨年のうちはあまり動きのない、面白味のない半年だったかもしれない。今年に入ってからは、少し風向きが変わってきたような気もしないでもない、気のせいかもしれないけれど。世の中も人生も楽しいことばかりじゃないけれど、自分も頑張らないと、明るいことや楽しいことは勝手にやってくるわけじゃないよね。などと思ったり。
とりあえず、もう少しここを更新した方がいいような気がする。

スミのこと

一か月ほど前、学生時代のエレクトーンサークルの後輩で友人の、スミが亡くなった。
彼は母子感染によるB型肝炎のキャリアで、そこから肝臓癌を発症し、東日本大震災の直前から入院して治療していた。
わたしはちょうど去年のゴールデンウィークに、お見舞いのために岐阜まで行き、そこで会ったのが最後になった。


一緒だったサークルでのことで思い出すことはたくさんあって、でもなぜか今いちばん思い出すのは、演奏が上手だった彼の「弾けない」姿だ。
スミや他の後輩たちがちょっとした大会に出るためにアンサンブルを練習していたとき、スミが苦手にしているとわかったことがあった。
それは、鍵盤を押すタッチを変化させることで本物の楽器のように弾く、タッチトーンの調節だった。
そのときの曲が元は吹奏楽の曲で、スミの担当パートはトランペット。タッチで表現しなければならない箇所の多いパートだった。
曲を披露する場が大会だということもあって、練習を聴いていたわたしや他の仲間も、一緒にアンサンブルをしていたメンバーも、何度もスミに駄目出しをした。
彼は不貞腐れずに何度も何度も練習して、違うと言われてもできなくて、また練習してもやっぱりできなかった。
しまいに「エクスプレッション(音量調節ペダル)でやっちゃダメですかー!」と笑いながら言った彼の忍耐力に、わたしは内心驚いていた。
自分だったらとっくに「もういい」と言うと思ったからだ。事実、一緒に聴いていた仲間の一人も、文句も言わずに練習を繰り返したスミを、後から褒めていた。
今思えば、後からでも本人に伝えれば良かった。


わたしが最初の会社での生活に挫けて、会社を辞めて実家に戻ってきたあと、くだらないプライドが邪魔をしてサークルでの集まりに顔を出さずにいたのを、根気よく誘ってくれたのもスミだった。
スミが誘い続けてくれたOB・OGの飲み会にやっと顔を出したのは、最初の会社を辞めてから実に4年後のことだった。
そのとき隣に座っていた彼は、わたしに向かって、周りに聞こえないような小さな声で「やっと来てくれましたね」と笑顔で言った。
ほんとうに情けないことに、わたしはそのとき初めて、彼がわたしのことをたくさん心配していてくれたことに気がついたのだった。
くだらないことばかり考えていないで、もっと早く元気な顔を見せればよかったと、心の底から後悔した。


訃報を受けて、葬儀へ向かう前は、こんなことで皆と会うなんて嫌だと思っていた。
でも実際に、本当に久しぶりに皆と会って話をしたら、これもまたスミのおかげなんだと思うことができた。
お通夜でご両親に挨拶をしたとき、お母様から「忘れないでいてやってくださいね」と言われたけれど、こうやって仲間と共有したことは、忘れない自信がある。
東北大のエレクトーンサークルは創立してまだ12年半。中でもわたしたちは初期のほうのメンバーだから、これから先のいろんな節目で、必ずスミのことを思い出すだろう。
どこにいても、何をしていても、きっと思い出す。


サークル創立10周年のイベントにはわたしは出席しなかったから、15周年のイベントのときには一緒に何か弾こうとスミと話していた。
住む場所も離れ、わたしなど楽器も持っていない状態で、それでも約束したから、どうすればいいかなと時々考えていた。
それから、去年お見舞いに行った病院で、とことんインドア派のわたしに向かって彼は、「こんど新潟に川嶋たちと釣りに行くとき、あいこさんも一緒に行きましょうよ」と言った。
釣りには興味がないと前に言ってあったのに誘われたので、じゃあスミが治ったら行く、と答えた。
当然、彼はわたしが本気なのかを疑って、「本当ですか?治ったら本当に行きますか?」と訊いてきた。
だから、治ったら必ず行くと答えた。釣りには今もまったく興味はないけれど、一緒に釣りに行きたかった。


強い精神力と大きな心を持って旅立った彼の、次の場所でのくらしが、少しでも楽なものであるように祈っている。
そしてお互い生まれ変わったら、今度はわたしがたくさんの優しさを返せるようであったらいいなと思う。


さようなら。ときどきは近くにきて、笑いながらわたしたちの様子を眺めたり、迷ったときには導いてくれると嬉しいよ。



唯一いっしょに弾いた曲。ピアノソロは2つめの動画と同じ演奏を採った。


スミが繰り返し練習していた曲がこれ。東北大学エレクトーンサークルもMUSICAという名前だ。

近況

公私のうちの公のほうは、悪くない感じで推移。 今年は震災の影響で繁忙期が読めず、その点では 時折焦ることになったけれど、都度なんとかなっ た。たぶん今年度中にもう一山か二山、プチ繁忙 期がやってくると思うのだけど、まあなんとかなるだろう。
去年来ていた「新人ちゃん」は、正直なところ全然仕事ができず、部署全体での業務量は少なかったのに、こなすのにすごく時間がかかった(おそ らく仕事の内容も、性格に合ってなかった)。わたしはずっと二人ぶん働いている気分だったほどだ。けれど今年、震災の後にやってきた後輩さんはなかなかよくやってくれて、彼女の働きがあったから今年の仕事が乗り切れていると言ってよい。引き継ぎもなく不安だっただろうに、今ではある程度任せても心配ないくらいになってくれ た。こうやって振り返るとやはり、物事の流れの妙というか、すべてなるべくしてなるのかなということを、改めて感じる。忙しくなるから彼女が来たのか、彼女が来たから忙しくなったのか、それはわからないけれど。
公私のうちの私のほうは、事件もないけれど胸踊る出来事もない、といった状態。そもそも友だちが秋田にほとんどいない。毎日が会社と家の往復で終わりなうえに、いちど真剣になると仕事にかなりのエネルギーを注いでしまうからか、休日も結構ぐったり。生来の体力の無さが災いして、なかなかアクションを起こせないのだ。何かこれまでと違うことをしていかないと、このまま淡々と毎日が過ぎゆくだけだと、やっと最近思い始めた。とりあえず、仕事をきちんとやりつつ、自分のためのエネルギーを残して帰宅することを考 えたい。
結局のところ、半年以上の間が空いても、これといって大きな出来事は無かったということ。平和で良いと言えばそれもそうだけれど、何かちょっとくらい変わったことがないと、自分が何歳なのかも忘れてしまいそうだ。早いもので、今月で31歳になる。こんな平坦な日記を書いていないで、もう少し楽しいことやワクワクするようなことを書きたいものだ。

遅ればせながら、いろいろ

あの日は妙に仕事が多い日だったので、朝から「今日はしっかり残業だな」と思いながら働いていた。地震が起きて少ししてから停電した時も、「まったくこの忙しい日に!」などと悪態をついていたし、中ボスは作業中のデータが消えたことを嘆いていた(わたしは揺れ始めてすぐに上書き保存していたのでセーフ)。地震直後から太平洋側に大津波警報が出ていたことは携帯のワンセグを見て知っていたし、秋田市内が比較的何ともないのに停電もなかなか復旧しないので、夜になりかかる頃には、関東以北が普通ではなくなったということは何となくわかっていた。けれどこちらは停電以外はほぼ普通。大きな災害という実感はあまりなかった。
夜、電気も点かないし寝ようと思ったときになおやから電話が掛かってきた。早々に「電池がもったいないから切る!」と言ったわたしに、「テレビ見られないんだよな。どうなってるかわかるか?」と言うので「関東よりこっちが大体やられたってことは何となくわかったよ」と言うと、ひどく暗い声で「太平洋側がひどいことになってるよ。本当にひどいことになった」と言う。この言葉と、携帯のちいさな画面で見た大津波警報の画面とが繋がり、太平洋側に何があったのかを悟った。このときのなおやの暗い声は、耳の底にへばりつくようにしてずっと残っている。
翌朝、ラジオから「仙台市の荒浜で200から300の遺体」と聞こえる。おののいた。でも状況がわかるところはまだマシなのだということが、後になってわかったのだった。宮城県内に暮らすわたしの友人・知人は皆とりあえず無事だったのがせめてもの救いであった。

地震から約1ヵ月後の4月19日は、MR.BIGの秋田公演の日だった。歯列矯正の診察をお休みにしてもらって楽しみにしていたのだけど、地震があったのでどうなるかなと思っていた。福島の原発のこともあり、日本公演を取りやめるアーティストもいたようだけれど、親日家のMR.BIGの4人は来ることを選択したのだった。来ても来なくても彼らが決めたことを尊重しようとは思ってても、いざ公演が決行となるとやはり嬉しかった。行きたくても行けなかった人には本当に申し訳ないことである。
前にも思ったことがあるけれど、秋田はシャイな人が多いのか、会場ではツアーTシャツを着ている人はとても少ないし、メンバーの名前を呼んだり掛け声をかけたりする人も少ない。腕を振ったり跳んだりしている人も少ないけれど、周りのことは気にしないことにして、今回も一人でしっかり楽しんだ。
動画は、地震が起こったことで急遽作られ、チャリティCDとしてツアーの各会場で販売された曲。ライブでは歌詞の日本語訳(動画でも出ている)がステージに写っていた。この日本語訳がちょっと直訳すぎて個人的には少しざんねんだったけれど、「より伝えたい」気持ちがわかった点では良かった。泣ける一曲。

話が逸れるのだけど、実はわたし、ユニゾンとハモりが大好物である。今回ロック色が強まったMR.BIGのアルバムはポールとビリーのユニゾンが随所に鏤められ、ライブでもエリックの後ろで3人がしっかりコーラスするのでとても楽しかった。


書くことはまだあるはずなのだけど、長くなったのでとりあえずこの辺で。